2022/7/31から2022/12/31の県別温泉レポの一覧です。
私の星の優先度は入浴施設の場合は湯使い>湯の個性>露天からの景色>設備となります。 温泉スタンドは湯の個性に集中し、若干の消毒の有無を加味した評価です。

私の基準
5湯は最高!景色もなかなか
4素晴らしい湯!
3なかなかの湯!
2湯は残念、設備はなかなか
1湯も設備も残念

(入浴施設)
埼玉県
お洒落になったおふろcafe白寿の湯は夜9時以降は450円(8/20)4
こだま温泉ファミリープラザの現状(9/3)1
よりレトロになった玉川温泉は夜8時以降は500円(10/15)3
14年ぶりの蔵の湯東松山店と鉄箱の思い出(11/4)2
高崎線沿線で最良の花咲の湯へ値上げ前駆け込み(11/13)4
埼玉最強の早稲田天然温泉めぐみの湯(11/19)5
自家源泉美野の湯のコナミスポーツクラブ川越がいい風呂の日3日間500円(11/26)2

群馬県
嬬恋高原つつじの湯の冷泉かけながしでクールダウン(8/10)3
家から一番近い秘湯&冷泉の滝沢温泉滝沢館 (8/12)4
あいのやまの湯掛け流しの個室風呂で送別オフ(9/10)4
湯都里の22時以降の深夜割(10/2)3
水沢うどん大澤屋と伊香保露天風呂の食浴最強コラボ(10/19)5
藪塚温泉ホテルふせじま2022年11月より休館(ふかや花園プレミアム・アウトレットの夜景)(10/29)2
湯の小屋温泉旧葉留日野山荘がハレルヤ山荘に(11/13)4
川場温泉センターいこいの湯と温泉スタンド(11/19)2
オール5の湯楽の里伊勢崎店招美の湯分析書更新(12/11)4
源泉掛け流しの源泉初穂美肌の湯と雪降る前の猿川温泉スタンド(12/11)4

栃木県
レトロな足利鹿島園温泉 (8/11)2
板室温泉加登屋旅館の“下野の薬湯”は火照りのぬる湯(9/18)4
2022年〆湯は那須塩原駅前温泉(12/23)5

長野県
渋御殿湯で代始めの誕生日(8/7)4
茶色い冷泉浴槽が名物の木曽桟温泉(8/21)4
奥蓼科温泉澁・辰野館の信玄の薬湯は湯花の絨毯(9/11)5
室賀温泉ささらの湯で朝風呂(9/25)3
激渋の田川浦鉱泉の冷泉(10/2)4
軽井沢のゆうすげ温泉(10/9)2
予約制の大塩温泉ちょこっと温泉かふぇ対冨館(10/16)4
乗鞍高原の紅葉と3日入れば3年風邪ひかない白骨温泉(10/23)4
秋山郷の紅葉と硫黄濁り湯の屋敷温泉秀清館(10/30)5
七味温泉紅葉館別館野天風呂おばあちゃんのお風呂(12/4)5

山梨県
滝のように流れるかけながし山梨の玉川温泉(8/28)5
道志川温泉紅椿の湯がJAF期間限定クーポンで1100→600円(11/27)2

神奈川県
二ノ平温泉 箱根小涌園ユネッサン元湯森の湯 (7/31)2
さよなら野比温泉、12/25閉館(12/18)4
溝口温泉喜楽里は黒湯掛け流し上の湯あり(12/25)4

福島県
滝を眺めせせらぎを聞きながら東山温泉原瀧(10/10)4
会津小豆温泉窓明の湯新館と五十里湖の紅葉(11/6)4

新潟県
妙高温泉香風館は南地獄谷から引湯、眺め雄大(9/4)4

富山県
小川温泉元湯ホテルおがわの石灰華の洞窟野天風呂(9/25)5


(温泉スタンド編)
5すさまじい湯
4素晴らしい湯
3なかなかの湯
2浴感がイマイチか塩素残念
1水道水のよう

埼玉県
ときがわ町都幾の湯温泉スタンドは観光資源(11/27)3

群馬県
昔は休日休みだった三峰の湯分湯温泉スタンド(11/13)3
群馬の新規温泉スタンド&足湯、百石温泉月見の湯の危機(11/20)4
薬師の霊泉湯ノ入鉱泉とジモ専の大間々温泉スタンド(12/17)3

栃木県
不安定な田沼温泉スタンドと販売停止中の城の湯温泉スタンド(9/18)2

長野県
茅野市尖石温泉縄文の湯温泉スタンド (8/7)3
伊那谷のみのわ&大芝高原温泉スタンド (8/21)3
奥多野ぶどう峠から海ノ口温泉穿泉 (8/28)5
長野市豊野温泉スタンド(りんごの湯)(9/4)3
岡谷温泉スタンド移設中(10/2)3

神奈川県
磯一温泉スタンド、9/30営業終了 (7/31)3
箱根芦之湯温泉きのくにや箱根温泉販売所「宝蔵」 (7/31)4

東京都
八王子塩釜温泉観音の湯温泉スタンドは黒湯系化石海水(12/25)4

新潟県
越後ゆきぐに温泉スタンドに入浴施設?建設中(10/30)
4