昨年の大河ドラマ渋沢栄一翁の「青天を衝け」は我が深谷市出身の郷土の偉人として話題になりましたが、
2年後には新1万円札の肖像となりブームが再度来ると言われています。
渋沢栄一翁の生地には中の家(なかんち)=来年前半まで改修工事予定ありやアンドロイドが見られる渋沢栄一記念館があります。
そんな我が近所の中の家から東京から日帰りできる近い日帰り温泉専門温泉施設は以下の通りです。
1位:国済寺天然温泉美肌の湯(深谷市)7.5km14分
2位:深谷花園温泉花湯の森(深谷市)10.7km18分
2位:尾島温泉利根の湯(群馬県太田市)10.7km18分
4位:ユーランド新田(群馬県太田市)11.0km19分
5位:こだま温泉ファミリープラザ(本庄市)11.4km21分
6位:源泉湯乃庵(群馬県太田市)14.2km24分
7位:湯楽の里伊勢崎店(群馬県伊勢崎市)15.6km24分
8位:熊谷温泉湯楽の里17.2km30分
8位:伊勢崎ゆまーる(群馬県伊勢崎市)17.2km30分
10位:花湯スパリゾート(熊谷市)17.5km23分
11位:おふろcafe白寿の湯(神川町)23.2km36分

5位に位置する近場のこだま温泉は今はどうなったのでしょうか。
土曜の夕食が外食となったので、夕食前に訪れてみました。
↑の中で夜間割引のあるのは花湯スパと白寿の湯とこだま温泉しかありません。
訪れるのは6年ぶりです。
利根川温泉掲示板 - 1659239315 - したらば掲示板 (shitaraba.net)
関越道本庄児玉インターからR462を1.5km児玉寄りにあります。
交通の便利さでは湯都里や天神の湯や利久前橋南店と並び群を抜いております。
IMG00069_HDR

IMG00068_HDR
19:15近くの花火の音を聞きながら入館します。
IMG00067_HDR
コロナにより2022/6/12~夜は23:00→22:00(最終受付21:30)に繰り上がっています。
終わりが早いので週末深夜温泉としては敬遠していました。
また21:00~の夜間割引500円は廃止となり、19:00~600円に統合されています。
21時以降500円は何度も狙ってましたが、コロナ以降その時間は閉店していて断念しています。
通常は平日700円、休日800円ですが、毎日19時以降22時まで600円です。
IMG00052~2

IMG00054
入館します。右手奥は休憩室「秋桜の間」。
IMG00060_HDR
正面奥は食事処福寿泉。
本業が食品卸業のため食事の良さには定評がありましたが、コロナの今はランチのみの営業です。
IMG00061_HDR
左手奥が浴室です。日替わりで本日の男湯は右手「憩の湯」(洋風)でした。
IMG00062_HDR

IMG00066
温泉分析書は脱衣所暖簾内は令和元年のものに更新されていました。薄暗いです。
IMG00063
一方、玄関ホールにあるのは平成21年の古いものです。
利根川温泉掲示板 - 1659239315 - したらば掲示板 (shitaraba.net)
IMG00058
 以下は令和元年の最新の温泉分析書と平成21年は()、公式HPこだま温泉 (kodamaonsen.co.jp)平成8年は<>の比較です。

 温泉分析書(鉱泉分析試験法による分析)

1.申請者
住所:埼玉県本庄市児玉町蛭川1051番地6<埼玉県本庄市朝日町>
氏名:(株)アイ・エス・シー代表取締役U.T.<K.T.>
2.源泉名及び湧出地
源泉名:こだま温泉
湧出地:埼玉県本庄市児玉町蛭川1051番地6 湧出

採水地:貯湯槽への流入口より採水(貯湯槽への流入管から採取)
3.湧出地(採水地点)における調査及び試験成績
(1) 調査及び試験者:
一般社団法人 群馬県薬剤師会(環境衛生試験センター)Y.T.(K.K.)<社団法人 長野県薬剤師会 検査センター 第二課長 T.S.>
(2) 調査及び試験年月日:令和元年5月29日(平成21年3月10日)<平成8年11月18日>
(3) 泉温:32.1(30.1)<40.3>℃(調査時における気温25(13.5)<18>℃)
(4) 湧出量:測定不能(63)<174>L/分(<掘削による>動力揚湯)
(5) 知覚的試験:僅かに黄色を呈する(無色透明)<微白濁を呈し、強塩味・微鉄味を有す。>
(6) pH値:7.5(7.7)<7.6>
(7) 電気伝導率:901(1380)mS/m(25℃)(交流2電極方式、極板:チタン+白金黒)
4.試験室における試験成績
(1) 試験者:
一般社団法人 群馬県薬剤師会(環境衛生試験センター)Y.T.(K.K. M.T.)<社団法人 長野県薬剤師会 検査センター 第二課長 T.S.>
(2) 分析終了年月日:令和元年6月19日(平成21年3月19日)<平成8年12月2日>
(3) 知覚的試験:上澄みは僅かに黄色を呈し、茶色の浮遊物を生じる(試料採取後24時間)(茶色の沈殿物を生じ、上澄みは僅かに茶色く濁る)<微白濁を呈し、強塩味・微鉄味を有す。>
(4) 密度:1.003<1.0140>(20℃/4℃)(1.0050)<1.0158>(20.0℃)
(5) pH値:7.32(7.62)<7.53>
(6) 蒸発残留物:5.84(8.66)<20.540>g/kg(180℃)
5.試料1kg中に含有する成分、分量
(1)陽イオン
<Li=3.1> Na=1628(2307)<5378> K=27.4(37.6)<87.4> <アンモニウム=2.0>
Mg=103.4(165)<502.5> Ca=280.0(478)<1379> 
Mn=0.2(0.27)<0.9>
鉄2=0.8(1.21)<4.2> Sr=(17.3)<56.4> <Al=0.4 Ba=19.6> 陽計=2040(3006)<7434>
(2)陰イオン
F=0.4(0.5)<0.4> Cl=2958(4549)<12280> Br=10.0(18.4)<36.3> 硫酸=0.3(0.8)<0.3>
炭酸水素=596.5(464)<93.4> 
炭酸=0.7(0.9) <I=6.5> 陰計=3566(5034)<12420>
(3)遊離成分
メタけい酸=84.1(72.6)<18.8> メタほう酸=68.0(85.1)<148.4>
非解離成分計=152.1(158)<167.2> 溶存物質(ガス性のものを除く)=5.76(8.20)<20.020>g/kg

遊離CO2=69.3(6.6)<39.2> 成分総計=5.83(8.20)<20.060>g/kg
(4)その他の微量成分
総ひ素 As:検出せず。(0.005mg/kg未満)
銅 Cu:検出せず。(0.002mg/kg未満)
鉛 Pb:検出せず。(0.005(0.01)mg/kg未満)
総水銀 Hg:検出せず。(0.0005mg/kg未満)
カドミウム Cd:検出せず。(0.005mg/kg未満)
<総クロム Cr 不検出(0.02mg/kg未満)>
6.泉質 ナトリウム-塩化物温泉(低張性(等張性)<高張性>弱アルカリ性低温泉<温泉>)
<(注)本検水は、掘削材料等の影響が認められる。>
令和元年6月19日(平成21年3月19日)<平成8年12月2日>
一般社団法人 群馬県薬剤師会(環境衛生試験センター)会長<社団法人 長野県薬剤師会 会長>
※地下900mより湧出

入浴客が20時で20人位いたため、憩の湯の風呂画像は館内案内図より。
露天風呂は雹で屋根が破損したため中止中のままでした。
打たせ湯も停止中で足湯状態、右側ジェットも4ヶ所中1ヶ所しか作動していません。
また手前の円形風呂は作動せず、ぬる湯になっていました。
サウナは定期的にドアを開放して換気が行われています。
IMG00056
対する和の湯は
IMG00055
お湯はかすかに黄色みを帯び、かつては塩を入れているのでは疑われたほどの塩味もなし。
浴槽が茶色く染まっています。
IMG00059
投入は大浴槽に加熱投入1ヶ所のみオーバーフローなし循環塩素あり。
湯上がり後、肌からは塩素臭が…。
昔は大浴槽・ジェット槽・露天風呂に別パイプによる塩味の源泉投入がありましたが、
今は湯量が僅かになったのか、パイプのみしかありません。
↓は源泉投入有りの循環かけ流し併用という意味でしょう。
今も1ヶ所の投入は塩味がないので熱水による加熱の上、源泉を添加してるかも知れませんが…。
IMG00053_HDR
こだま温泉は平成10年11月6日利用開始ですから、1998年から24年たとしています。
IMG00065
施設がかなりうらぶれた感じと湯が薄くなっていることは実感させられました。
本庄市の温泉はオール5完全掛け流しの湯楽の里伊勢崎店と湯の素性の良さと
白寿の湯の若者志向のお洒落さに挟まれたこだま温泉はインターから近い、本庄市の中心から近い、
本庄の早稲田大学からも近いという恵まれた立地にありますが、内容的には苦しい感じです。
頑張ってほしいです。まずは露天を直さないと…
こだま温泉 (kodamaonsen.co.jp)

2023/8/11追伸
林法律事務所によると運営会社の(株)アイ・エス・シーは2023/7/24に破産したとのことです。
株式会社アイ・エス・シー 破産事件特設ページ - 埼玉県熊谷市の弁護士事務所 (hayashihouritsu.com)